【料金滞納】ガスを止められないための対策3つ

ガス代を滞納してしまった!ガスを止められないための対策3つ

 

記事のポイント
  • 滞納すると支払期限日から20日後にはガスを止められてしまう
  • ガスが止められたらすぐに未払い分の料金を払うこと
  • ガス料金の滞納を防ぐために支払方法の見直しをしよう

普段使っているプロパンガス(LPガス)が急に止まってしまったら困りますよね。

プロパンガスが止まってしまう原因は2つ考えられます。

ガス機器が原因で止まっているのであれば、自力で復旧することが可能な場合もありますが、料金の滞納が原因でガスを止められた場合はどうすればいいのでしょうか?

この記事では、ガス料金を滞納してしまった場合、ガスを再開するための方法とガス料金の滞納を未然に防ぐ方法を紹介します。

目次

滞納してからどれくらいでプロパンガスが止まる?

滞納をしても、すぐにガスが止められるわけではありません。

都市ガスや電気、水道などにも言えることで、これらの料金はライフラインであるため基本的には滞納してもすぐに止められてしまうことはありません。

しかしここで注意が必要なのはプロパンガスは都市ガスよりも早く止められてしまう可能性があるということです。

都市ガスの場合は、検針日翌日から約2ヶ月後にガスの供給が停止されるのが一般的です。

しかしプロパンガスは一般的に支払期限から20日後(検針日翌日から50日経過後)に供給が停止されてしまうことが多いのです。

さらに、プロパンガスは公共料金ではないので法律などで厳密に供給停止日が決められているわけではありません。

そのため、会社によって対応にばらつきがあり検針日翌日から50日経過するよりも早くガスを止められてしまう可能性もあるのです。

まずはガス会社に連絡を

滞納をしてしまった場合、ガスが止められてしまう前に、とりあえず現在契約中のガス会社に連絡をしましょう。

会社によっては供給停止日を贈らせてくれる場合もあるのです。

ガスの供給を再開するには?

ガス料金を滞納することでガスが止められた場合、まずは未払い分のガス料金をすぐに支払いましょう。

ほとんどのガス会社は土日祝日でも復旧作業を行っているので、基本的には支払いを済ませば当日か翌日にはガスが使えるようになります。

また、復旧作業を行うのに立ち会いが必要な場合がありますので、滞納している料金の支払いを済ませたらガス会社に確認を取るようにしましょう。

ガス会社の連絡先はガスボンベやガスメーター周辺に記載されている場合が多いです。

スを止められたからといって、無理やり自分で開栓することは法律で禁止されている行為なので、勝手に行ってはいけません。

さらに料金が発生する場合も?

しかし、滞納しているガス料金を支払っただけではガスが使用できないケースもあります。

未払いのガス料金に合算して滞納している期間の延滞料金が加算されていたり、ガス会社によっては復旧作業時に「開栓手数料」を別途請求してくる場合があるので注意して下さい。

ごくまれに、既に最初の開栓日にガス会社に保証金を預けたにも関わらず、ガスの開栓時に再度請求してくる悪質なガス会社も存在するので、あらかじめ確認をしておきましょう。

プロパンガスの保証金について

ガスがすぐ止められる理由

ガスが供給停止になりやすい理由

こまではガスが止められる理由と、供給を再開させる方法について説明してきました。

ガスは、料金を滞納してから供給が停止されるまでが水道や電気より早いのはどうしてだろうと思われる方がいると思います。

どうしてガスが早く止められてしまうのでしょうか。

ガスは優先度が低め

ガスが水道や電気と比べて、生活に必須とは言えないからです。

電気や水道は健康や都市機能を維持するために必要ですが、ガスは必ずしも必要とは言えません。

生活の中で最もガスが使われる場所はお風呂ですが、万が一ガスが止まってしまったとしても、銭湯でお風呂を済ませることができます。

また、最近はオール電化の世帯も増加しているため、より優先度は低くなっていると言えるでしょう。

このような事情があり、ガス会社は料金をできるだけ早く回収して事業の安定を図る方を優先しているのです。

【徹底比較】プロパンガスとオール電化の光熱費
電気代を滞納してしまった場合はどうなる?

ガス料金の滞納を防ぐためには


ガス料金の支払いを滞納しないための対策をしましょう。

対策① 事前にガス会社に相談

その月のガス料金が払えそうになかったら、早めに契約しているガス会社に相談しましょう。
プロパンガス会社によっては支払日の変更や延期に応じてくれるでしょう。

しかし支払日が遅れることで利息が発生する場合もあるので、相談の際にガス会社に確認してみましょう。

対策② 支払い方法の変更

ガス料金の支払い方法の変更をしましょう。
支払い方法は口座振替、クレジットカード払い、振り込みがあります。

ライフスタイルに合った支払い方法を選びましょう。

プロパンガス料金の支払い方法4つを比べてみました。

対策③ プロパンガス会社の変更

ガス料金が高くて支払えない場合は、ガス会社の変更を検討しましょう。

プロパンガスは自由料金制なので、ガス会社によって料金が異なります。
高いガス料金を支払えずに滞納してしまう前に、安いプロパンガス会社へ変更をしましょう。

ガス料金が安くなれば支払いが楽になり、滞納も防ぐことができます。
まちガスでは安いガス会社探しのお手伝いをしています。

ただし、賃貸住宅にお住まいの方はプロパンガス会社の変更を個別で行うことはできません。
賃貸住宅にお住まいの方がガス会社を変更する際には、大家さんに相談する必要があります。

ガス料金が高いと思っている方は、大家さんか管理会社へ「プロパンガス料金が高いのでガス会社の変更を希望します」と伝えてみてください。

ガス自由化とプロパンガス
プロパンガス料金を交渉して安くする方法

まとめ

プロパンガスの料金を滞納してガスを止められてしまうと、再びガスを使うために手間がかかってしまいます。

ついうっかり払い忘れていたらガスが急に止まってしまった…なんてことにならないようにガス料金は期限内にしっかり支払いましょう。

また、料金が高すぎるのであれば、安いガス会社に切り替えるという方法もあります。
まちガスでは、地域最安値の優良プロパンガス会社をご紹介できます。

高すぎるプロパンガス料金にお困りの場合はまずは一度ご相談下さい。

【まちガス】
TEL : 0120-984-667(フリーダイヤル)
営業時間 : 9:00~19:00(年中無休)
※ 対象者様:戸建所有者 / 物件オーナー / 店舗 / 事務所
※ 集合住宅や賃貸の方は、必ず大家様の許可を得てお問い合わせ下さい。
※ 料金のお支払やガスの開栓閉栓は、ご契約のガス屋さんにご依頼下さい。
error: Content is protected !!