- 全国のプロパンガス料金の最新版を一覧にしています
- 基本料金とガス使用量別(5,10,20㎥)の請求額から成っています
- ガス使用量1㎥単価に注目してみましょう
プロパンガスの料金は日々変動しています。
一般財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター(エネ研・石油情報センター)では、偶数月ごとに日本全国のプロパンガス料金を調査し、公表しています。
まちガスでは、このデータを元にプロパンガス料金の最新相場をお知らせしています。
今回は 2022年2月 確報のプロパンガス料金をお知らせします。
目次
関東地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
茨城県 | 1,750 | 4,797 | 7,772 | 13,448 |
(609) | (602) | (585) | ||
栃木県 | 1,727 | 4,804 | 7,799 | 13,473 |
(615) | (607) | (587) | ||
群馬県 | 1,785 | 4,843 | 7,826 | 13,563 |
(612) | (604) | (589) | ||
埼玉県 | 1,769 | 4,688 | 7,562 | 13,211 |
(584) | (579) | (572) | ||
千葉県 | 1,793 | 4,729 | 7,631 | 13,203 |
(587) | (584) | (571) | ||
東京都 | 1,773 | 4,616 | 7,432 | 12,986 |
(569) | (566) | (561) | ||
神奈川県 | 1,789 | 4,745 | 7,678 | 13,405 |
(591) | (589) | (581) |
北海道・東北地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
北海道 | 2,155 | 6,511 | 10,585 | 18,212 |
(871) | (843) | (803) | ||
青森県 | 1,997 | 6,019 | 10,006 | 17,617 |
(804) | (801) | (781) | ||
岩手県 | 1,996 | 5,846 | 9,635 | 16,721 |
(770) | (764) | (736) | ||
宮城県 | 1,793 | 5,185 | 8,500 | 14,730 |
(678) | (671) | (647) | ||
秋田県 | 1,888 | 5,659 | 9,369 | 16,244 |
(754) | (748) | (718) | ||
山形県 | 1,928 | 5,855 | 9,714 | 17,090 |
(785) | (779) | (758) | ||
福島県 | 1,840 | 5,382 | 8,853 | 15,458 |
(708) | (701) | (681) |
中部地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
新潟県 | 1,954 | 5,414 | 8,759 | 15,198 |
(692) | (681) | (662) | ||
長野県 | 1,827 | 5,172 | 8,415 | 14,435 |
(669) | (659) | (630) | ||
山梨県 | 1,737 | 4,802 | 7,804 | 13,654 |
(613) | (607) | (596) | ||
静岡県 | 1,859 | 5,096 | 8,165 | 14,139 |
(647) | (631) | (614) | ||
愛知県 | 1,844 | 5,007 | 7,976 | 13,666 |
(633) | (613) | (591) | ||
岐阜県 | 1,855 | 5,015 | 8,027 | 13,835 |
(632) | (617) | (599) | ||
富山県 | 2,079 | 5,819 | 9,396 | 16,000 |
(748) | (732) | (696) | ||
石川県 | 1,910 | 5,577 | 9,073 | 15,705 |
(733) | (716) | (690) | ||
福井県 | 1,840 | 5,405 | 8,782 | 15,146 |
(713) | (694) | (665) |
近畿地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
三重県 | 1,856 | 4,962 | 7,842 | 13,270 |
(621) | (599) | (571) | ||
滋賀県 | 1,920 | 5,048 | 8,164 | 14,005 |
(626) | (624) | (604) | ||
京都府 | 1,937 | 5,173 | 8,335 | 14,367 |
(647) | (640) | (622) | ||
奈良県 | 1,867 | 4,880 | 7,803 | 13,486 |
(603) | (594) | (581) | ||
大阪府 | 1,820 | 4,836 | 7,732 | 13,469 |
(603) | (591) | (582) | ||
兵庫県 | 2,022 | 5,377 | 8,579 | 14,465 |
(671) | (656) | (622) | ||
和歌山県 | 1,928 | 5,063 | 8,020 | 13,473 |
(627) | (609) | (577) |
中国・四国地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
鳥取県 | 1,960 | 5,609 | 9,103 | 15,766 |
(730) | (714) | (690) | ||
島根県 | 2,096 | 5,728 | 9,251 | 15,943 |
(726) | (716) | (692) | ||
岡山県 | 1,978 | 5,458 | 8,709 | 14,746 |
(696) | (673) | (638) | ||
広島県 | 1,922 | 5,431 | 8,497 | 14,248 |
(702) | (658) | (616) | ||
山口県 | 2,053 | 5,682 | 9,174 | 15,529 |
(726) | (712) | (674) | ||
徳島県 | 1,880 | 5,055 | 8,153 | 14,032 |
(635) | (627) | (608) | ||
香川県 | 1,890 | 5,252 | 8,531 | 14,793 |
(672) | (664) | (645) | ||
愛媛県 | 1,935 | 5,121 | 8,276 | 14,151 |
(637) | (634) | (611) | ||
高知県 | 1,849 | 5,016 | 8,026 | 13,634 |
(633) | (618) | (589) |
九州・沖縄地方のプロパンガス料金
LPガス料金 | 基本料金 | 請求金額(基本料金+従量料金) (1㎥単価) |
||
5㎥ | 10㎥ | 20㎥ | ||
福岡県 | 2,007 | 5,297 | 8,436 | 14,127 |
(658) | (643) | (606) | ||
佐賀県 | 1,912 | 5,367 | 8,581 | 14,407 |
(691) | (667) | (625) | ||
長崎県 | 1,858 | 5,341 | 8,647 | 14,748 |
(697) | (679) | (645) | ||
熊本県 | 1,772 | 5,139 | 8,175 | 13,860 |
(673) | (640) | (604) | ||
大分県 | 1,867 | 5,094 | 8,281 | 13,916 |
(645) | (641) | (602) | ||
宮崎県 | 1,766 | 5,361 | 8,832 | 15,114 |
(719) | (707) | (667) | ||
鹿児島県 | 1,677 | 5,271 | 8,571 | 14,659 |
(719) | (689) | (649) | ||
沖縄県 | 1,791 | 5,313 | 8,783 | 15,343 |
(704) | (699) | (678) |
料金表の見方
すべてのプロパンガス料金は
「請求金額」=「基本料金」+「従量料金」
で表しています。
また、「1㎥単価」とは従量料金をそれぞれの使用量(この場合は5㎥、10㎥、20㎥)で割った金額です。
※すべて消費税込。
※プロパンガス料金の計算方法は二部料金制(請求金額 = 基本料金 + 従量料金)とする。
この料金は一般財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターが、下記の調査方法により集計したものです。
調査はLPガスの販売店での小売価格を調査しています。「確報調査」は全国約3,000店、「速報調査」では全国約850店の協力を得て調査しています。「確報調査」では全国を268のブロックに分割して、都道府県別には最低30店を対象として調査が偏らないようにしています。
ここで紹介するプロパンガス料金とお手元の検針票を比較してみましょう。
プロパンガス料金が高いと感じたら、まちガスにご相談ください。
上記のプロパンガス料金の相場を踏まえ、
「適正価格なのか知りたい」
「プロパンガス料金が高い」
「もっと安くしたい」
とお考えでしたら、今すぐまちガスにお問い合わせください。
まちガスはお客様のエリアで最安値のプロパンガス会社を無料で紹介します。
具体的には、毎月約6,000円のプロパンガス料金が削減可能です!
つまり、年間約72,000円もガス料金が節約できるんです!
プロパンガス料金の適正化は我々の使命です。
プロパンガスのことでお悩みでしたら、お気軽にまちガスにお問い合わせください。
まちガスの特徴
まちガスはお客様のプロパンガス料金を安くするお手伝いをします。
その特徴は以下の通りです。
切り替え費用は無料
契約中のプロパンガス会社を安いガス会社に切り替える際の費用は無料です。
無料と聞くと、「結局どこかでお金がかかるんじゃないの?」「後で手数料とか発生しないの?」という心配をされる方もいると思います。
大事なことなのでもう一度言います。
お問い合わせからガス会社の切り替え完了、そしてその後も一切料金は発生しません。
お問い合わせの電話もフリーダイヤルですのでご安心ください。
お忙しいようでしたらお問い合わせフォームよりご希望の連絡時間をご記入ください。
お客様のご都合に合わせて親切、丁寧に対応します。
地域最安値 260円から
まちガスが無料で紹介するプロパンガス会社は
- 基本料金1,500円~
- 1㎥単価260円~
というような安いプロパンガス会社です。
プロパンガス料金は自由料金制(ガス会社が自由に料金を設定できる)であり、地域によっても相場が異なります。
また、まちガスではあなたのプロパンガス料金が高いのか安いのかを5秒でチェックできます。
入力するのは「プロパンガスの使用量」と「請求金額」だけです。
面倒な手続きは全部おまかせ
新しいガス会社に切り替えるまでの面倒な手続きはまちガスにおまかせください。
- 契約中のガス会社の解約手続き
- 契約中のガス会社のガスボンベやガスメーターの撤去作業
- 新しいガス会社のガスボンベやガスメーターの設置作業
これらはすべてまちガスが無料で紹介するガス会社が対応します。
お客様は工事日を決めていただくだけでOKです。
つまり、ガス会社の切り替えに関して、まちガスにお任せいただければすべて代行するので簡単なのです。
切り替え後も安心の価格保証
お客様が安いプロパンガス会社に切り替えた後も、まちガスはガス料金を常にチェックしています。
まちガスは、お客様が切り替え後も安心してプロパンガスをご利用いただけるように価格保証しています。
ガス会社を切り替えた後、しばらくして勝手に値上げされるというようなことはありませんのでご安心ください。
まちガスはプロパンガス料金の不当な値上げに断固反対し、お客様に適正な料金でプロパンガスを提供するように努めています。
まとめ
プロパンガス料金は自由料金のため、ガス会社が自由に価格を決めることができます。
そして、その相場は地域ごとに異なります。
これまで当たり前だと思って支払っていたガス料金を見直しませんか?
プロパンガス料金は安くなります。
そして、お客様の意思で安いプロパンガス会社に切り替えることができるのです。
まちガスはお客様の味方です。
お客様がお住まいの地域で一番安い、優良ガス会社を無料でご紹介します。
プロパンガス会社の切り替えはまちガスにご相談ください。