- ガスコンロとIHクッキングヒーターのコストに明確な違いはない
- 調理好きにはガスコンロ、安全面やお手入れの負担を軽くしたい人はIHクッキングヒーターがおすすめ
- 他にもガスコンロとIHクッキングヒーターのメリットとデメリットがある
最近、IHクッキングヒーターの利用が増えてきました。
ガスコンロとIHクッキングヒーターはどのような特徴に違いがあるのでしょうか。
今日はガスコンロとIHクッキングヒーターの比較とそれぞれのメリットとデメリットについてお話します。
目次
IHクッキングヒーターの特徴
IHクッキングヒーターとは、誘導加熱により鍋全体を加熱することで調理する器具です。
火を使わずに電気で熱を発生して、調理器具を加熱します。
電磁誘導の原理を利用して、金属などを加熱することである。
これを利用した調理器具を電磁調理器(IH調理器)という。
ガスコンロの特徴
IHクッキングヒーターとは違い、ガスコンロは火を使って熱を発生し、鍋全体を加熱するものです。
火力が強く、つまみを回して火力も微調整できたりするので、料理好きのご家庭や飲食店に向いています。
また、ガスコンロにはプロパンガス対応のものと都市ガス対応のものに分かれています。
対応しているガスコンロを使用しないと、事故につながる恐れがあるので、適切なものを使用しましょう。
引っ越しの際に、都市ガスからプロパンガスまたはプロパンガスから都市ガスへ切り替わる場合はガスコンロなどのガス機器の買い替えが必要です。
ガスコンロとIHクッキングヒーターのコスト比較
ガスコンロとIHクッキングヒーターのコストを比較してみます。
しかし、ガスも電気もエネルギーの種類が異なれば、契約する料金プランや使用量、使用する時間によっても異なります。
よって、コンロだけでどちらが良いと決めることは難しいものです。
導入費用の面で言えば、ガスコンロの方がお得と言えます。
IHクッキングヒーターにする場合はオール電化に変更するので、大規模な設備工事の費用がかかってきます。
またオール電化に切り替えると、オール電化用の電気プランになるので、使用する時間帯によって電気代は高くなります。
一方で、ガス代はかかりませんので、使用状況によってはランニングコスト面ではガスコンロよりお得になるケースがあります。
これから紹介するガスコンロとIHクッキングヒーターのメリットとデメリットを理解した上で、どちらが良いかを判断してみてください。
IHクッキングヒーターのメリットとデメリット

それではIHクッキングヒーターのメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット
安全である
加熱方式として火を使わないため、火災が起こる可能性が非常に低いです。
ガスコンロの場合、調理中、着ている服や髪の毛、野菜や食料品の包装紙に引火したなどの事例は多いですが、IHコンロの場合はそういった引火の原因となる火を使わないため、事故発生率は低くなります。
さらに、IHクッキングヒーターの加熱は電気を利用し、調理器具の底部のみで加熱されるため、鍋等の持ち手も熱くなりにくく、火傷も防ぐことができます。
また、鍋等をIHクッキングヒーターから離すと、加熱を停止する機能がついたものが多いので、電源の消し忘れも防ぐことが可能です。
手入れがしやすい
IHクッキングヒーターの天板はフラットになっており、汚れが付着してもクロス等を用いて簡単に落とすことができます。
IHクッキングヒーターの加熱部分は熱が発生するため焦げ付きやすいので、調理後はこまめに掃除しましょう。
有害な空気や熱が部屋にこもらない
燃焼を伴わないので、部屋に二酸化炭素などの有害物質が発生しません。
また、空気の加熱による水蒸気の発生もないので、空気中に熱がこもってしまうこともないのです。
調理時のニオイなどは発生するので、換気扇は使って空気は清潔に保ちましょう。
デメリット
使えない器具がある
IHクッキングヒーター対応の鍋やフライパンなどを使用しなければいけません。
IHクッキングヒーターで使用できる調理器具には「IH」などの表記がありますので、使用前に調理器具を確認しましょう。
火力調整が難しい、調理ムラが起きる
IHクッキングヒーターは簡単にスイッチで火力調節が可能です。
しかし、目で火を確認できないので、微妙な火加減が難しいです。
また、加熱される領域が決まっているので、場所によって加熱のムラが生じやすいです。
火が目に見えない
スイッチひとつで簡単に加熱ができてしまうため、IHクッキングヒーターで作業中にスイッチを押していたということも少なくありません。
目で火を確認できないため、加熱中と知らずに天板に触れてしまい、やけどに繋がります。
作業中や調理が終わったら主電源まで切っておく習慣をつけましょう。
電気がないと使えない
万が一、停電など電力の供給が絶たれてしまった場合に使用できません。
電子レンジなどの家電と同時に使用するとブレーカーも落ちてしまうこともあります。
昼間にたくさん使うと電気代が割高になる
昼間に料理をたくさんするなど、IHクッキングヒーターの利用が多いと電気代が割高になる可能性があります。
心配な方は現在の電気料金の契約内容を確認することをおすすめします。
もしかしたら、今よりもお得になる電気料金プランがあるかも知れません。
ガスコンロのメリットとデメリット

ここではガスコンロのメリットとデメリットについて説明します。
メリット
火力調整がしやすい
火を目で見て確認できるため、火力の調整がしやすく調理のムラが起こりにくくなります。
火加減によって味付けが変わったり調理の幅が広くなったりするので、ガスコンロは調理に向いています。
また、プロパンガスの火力は都市ガスの火力の2.18倍あるので、調理時間の短縮も可能です。
耐久性や強度がある
コンロの天板に鍋やフライパンを乗せるためのゴトクがあるため、衝撃に強く鍋やフライパンを振る調理には向いています。
鍋やフライパンで調理のアレンジを好む人はガスコンロをおすすめします。
電力環境に左右されない
IHクッキングヒーターと比べて、停電時でも問題なく使用できます。
電気の使いすぎで火力が弱まることもありません。
また、コンロの点火には電池を使用しますが、電力供給には影響しません。
ただし、電池の定期的な確認と予備の電池は準備しておきましょう。
デメリット
火災のリスクが高い
IHクッキングヒーターとは違い、火を使って加熱するので周りに可燃性の物があれば引火します。
ガス漏れを起こす場合もあるので、使用には十分注意しましょう。
最近では自動消火センサーが標準装備されたコンロも増え、安全性にも優れています。
掃除がしにくい
ガスコンロにはゴトクや凹凸があるので、油汚れや焦げ付きを落とすのは大変です。
ゴトクは簡単に取り外すことのできる構造になっているので、日々のお手入れの習慣をつければ清潔な状態を保つことができます。
ゴトクに汚れが付着しないようにするために、サラダ油を少し塗っておく方法もあります。
熱が発生する
火を使うので熱がこもリやすくなります。
そのため、コンロの周りにプラスチックなどの熱で変形しやすいものを置かないように注意しましょう。
合わせて、換気も忘れずに行ってください。
まとめ
いかがでしたか?
ガスコンロとIHクッキングヒーターの違いとメリット・デメリットについて説明しました。
手入れのしやすさ、安全性の高さはIHクッキングヒーターですが、調理のしやすさ、停電時にも利用できるのはガスコンロです。
近年では地震などの自然災害も多く、停電などのリスクを踏まえるとガスコンロをおすすめします。
まちガスはお客様のプロパンガスを安いガス会社に切替えるお手伝いをします。
もちろん料金は無料です。
プロパンガス料金が高いと感じている方、安いガス会社に切り替えたい方はお気軽にまちガスまでお問い合わせください。