【引越し】当日にするべきこと

引っ越し当日にするべきこととは?

 

記事のポイント
  • 引っ越し当日にするべきことを確認しておきましょう
  • 引っ越し当日は旧居と新居で作業することがあります
  • 電気ガス水道の利用開始・使用停止手続きも忘れずに

引っ越しに向けて荷造りも全て済ませ、あとは当日を迎えるだけ。
しかし、いざ引っ越し当日になるとどのように動けば良いのか分からないという人も多いと思います。

そこで、今日は引っ越し当日の流れや作業について解説します。
引っ越し当日になって慌てないためにも、この記事を参考にして準備しましょう。

目次

引っ越し当日にするべきことを確認しましょう

まずは、引っ越し当日の流れを大まかに確認しましょう。
引っ越し当日は、おおまかに以下のような流れで進みます。

  1. 引っ越し業者が来るまでに準備を済ませる
  2. 旧居にて引っ越し作業をする
  3. 新居まで移動する
  4. 新居での引っ越し作業

引っ越し当日に荷物の運び出し以外のことがあれば、上記の流れは変わります。
当日になって慌てないためにも、依頼する引っ越し業者へ当日の流れを確認しておくことをおすすめします。

引っ越し作業にかかる時間

引っ越し作業にかかる時間の目安は、旧居と新居でそれぞれ30分〜1.5時間ほどです。
ただし、部屋の広さやご家庭の人数、運び出す荷物の量によって変わるものです。
また、マンションの高層階に住んでいればエレベーターの移動で時間がかかり、階段しかなければ慎重な運び出しをしなければいけないため、引っ越し作業にかかる時間は長くなってしまいます。

引っ越し業者の到着や移動に遅れが出ることも十分に考えられるため、引っ越し当日のスケジュールには余裕を持たせておくことをおすすめします。

引っ越し当日までに準備しておくこと

引っ越し当日、引っ越し業者が来るまでに以下のことを済ませておきましょう。

  • 運び出す荷物の荷造り
  • 持ち歩く用のバッグ
  • 新居の鍵
  • 電気・ガス・水道の開栓手続き

引っ越し業者が来てから荷造りが終わっていない場合、少ない量であれば業者が手伝ってくれることがありますが、量が多い場合は追加料金が発生したり、引っ越しが後日になってしまうことがあるので必ず荷造りは終わらせておきましょう

荷物の運び出しが終わった後は、新居へ移動します。
その際に、貴重品を入れたり、運び忘れた荷物を持っていくためのバッグは手元に用意しておきましょう。
引っ越し当日に新居に荷物を入れられるように、新居の鍵の準備も忘れずに。

また、引っ越し初日からライフラインが使えるように、電気・ガス・水道の開栓手続きも済ませておかなければいけません。
特にガスは新居で開栓の際に、立ち合いが必須になるため、前もって時間の調整をしておきましょう。

プロパンガスの開栓手順とは?
都市ガスを引っ越し先で使用開始する手続きについて
電気を開通するのに必要な手続きとは?

引っ越し当日に旧居でする引っ越し作業

引っ越し業者が来たら、以下の作業を行います。

引っ越し費用の支払い

まずは引っ越し費用の支払いからです。

基本的に作業開始前に費用の支払いがあります。
あらかじめもらった見積書に書かれている金額を支払います。

引っ越し費用を支払う際は、お釣りのないようにぴったりの金額を封筒にいれて作業員に渡すのがおすすめです。

搬出作業の立ち会い

引っ越し業者が荷物の搬出作業を行っている間、立ち会いをしなければなりません。

引っ越し作業中の荷物の破損や積み忘れ防止、運ぶ際の注意点、新居での配置など、作業中のトラブルを防いだり、作業員へ指示を出したりするためです。

万が一、引っ越しを依頼した本人が立ち会いできない場合は、親戚や友人などの代理人に立ち会いを依頼しましょう。
その際は、指示リストや家具の配置などのメモを渡しておくとスムーズに対応できます。

ゴミの処分

引っ越し作業をしていると、意外と多くのゴミが出るものです。

荷物の搬出が完了したら、ゴミの処分をします。

引っ越し当日に合わせてゴミを出せることもありますが、旧居で捨てることができない場合は以下のような方法で処分することができます。

  • 新居へゴミごと持っていき、その地域のゴミ回収日に合わせて処分する
  • 自分でゴミ処理センターへ持っていく
  • 引っ越し業者に引き取ってもらう

どれも費用や手間がかかることは間違いないので、引っ越し日に合わせて計画的にゴミを処分して、引っ越し当日に処分するゴミを最小限に抑えられるようにしておきましょう。

ガスの閉栓手続き

引っ越しの際はガスの閉栓の手続きも行わなければならず、場合によっては閉栓の立ち会いも必須になります。
特にプロパンガスの場合、閉栓の際にあらかじめガス業者に預けていた保証金の返金やガス料金の精算などがあるため、ガスの利用停止手続きも前もって調整しておかなければなりません。

万が一立ち会いが難しい場合は、管理会社や大家さんにお願いしてみることもおすすめです。

その他、電気や水道も引っ越しより前に利用停止手続きを済ませておきましょう。

プロパンガスの解約方法とは?注意点やトラブルも解説
プロパンガスの保証金について
電気の使用停止手続きや解約方法について

退去手続き

荷物の運び出しやゴミの処分などが終わったら、物件の退去手続きを済ませます。

物件の退去時には管理会社や大家さんの立ち会いの元、鍵の返却や部屋のチェックを行います。
引っ越し日に、引っ越し作業が終わるくらいの時間に立ち会いに来てもらえるように手配しておきましょう。

立ち会い時に荷物が残っていると、運び出すか追加で費用が発生することがあるので、立ち会い時には何も残らないようにしておくことが大事です。
よく、駐輪場に自転車を忘れたままにしてしまい、あとで割高な処分費用を請求された事例もあるので注意しましょう。

引っ越し当日に新居でする引っ越し作業


続いて、引っ越し当日に新居でする作業についてです。
新しい生活を始める上で、荷物を整理すること以外に大事なことがいくつかあります。

新居への荷物の搬入

新居に到着したら、荷物の搬入を開始します。

旧居で搬出作業をしたときと同様、荷物の搬入の作業中も立ち会いが必要です。
また、その際は荷物の破損や紛失が無いかのチェックも欠かさずに行いましょう。

すぐに使いたいものがあれば、搬入時に作業員へ指示をすれば指定の場所へ置いてくれます。

近所へのあいさつ

また、新居へ到着したら、今後の付き合いのためにもすぐに近隣の方へ引っ越しのあいさつをしましょう。

できれば、引っ越し作業中に迷惑をかけてしまう可能性もふまえて、新居に到着して荷物の搬入をする前に済ませておくことをおすすめします。

挨拶回りは一戸建ての場合、「向こう三軒両隣」の範囲で行います。
(向かい側の3軒、両隣の2軒)
マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、上下左右の範囲で行います。
単身者の場合は、防犯上で挨拶回りをしないケースもあります。

必ずしもしなければいけないというものではありません。

ガス開栓の立ち会い

新居で新たにガスを使えるようにするために、立ち会いのもとガスの開栓が必要です。

プロパンガスをご利用の方は以下の記事を参考にして、開栓時の作業内容を確認しておきましょう。

プロパンガスの開栓手順とは?

荷解き

最後に搬入した荷物の荷解きを行います。

ただやみくもにダンボールなどを開けていくのではなく、すぐに使うものが入ったダンボールから開封していきましょう。

カーテンやタオル類、食器類などから始めるとスムーズです。

電気・ガス・水道の開栓・閉栓手続きは忘れずに

引っ越しにおいて最も重要なことが、ライフラインの利用開始・停止手続きです。

荷造りに目が行きすぎて、肝心な電気・ガス・水道の手続きを忘れてしまいがちなので、引っ越し日が決まった段階で手続きを済ませてしまいましょう。

今ではインターネットでも24時間いつでも手続きをすることが可能です。

まとめ

いかがでしたか?

今日は引っ越し当日にするべきことについて解説しました。

引っ越しには、引っ越し業者の手配や不動産会社との解約手続きなど、済ませておくことが様々あります。
特にライフラインの手続きは忘れてしまいがちなので、前もった対処が必要です。

引っ越しをスムーズに行うためにも、当日の作業内容を確認しておきましょう。

【まちガス】
TEL : 0120-984-667(フリーダイヤル)
営業時間 : 9:00~19:00(年中無休)
※ 対象者様:戸建所有者 / 物件オーナー / 店舗 / 事務所
※ 集合住宅や賃貸の方は、必ず大家様の許可を得てお問い合わせ下さい。
※ 料金のお支払やガスの開栓閉栓は、ご契約のガス屋さんにご依頼下さい。
error: Content is protected !!