プロパンガスに関する法律について

プロパンガスに関する法律について
記事のポイント
  • 一般家庭で使われるプロパンガスには「液化石油ガス法」が適用される
  • 産業用に使用されるプロパンガスには「高圧ガス保安法」が適用される
  • 「液化石油ガス法」の法改正によりプロパンガス事業者の参入が増えた

目次

プロパンガスの法律の種類

プロパンガスは主に2種類の法律による規制を受けます。

液化石油ガス法

液化石油ガス法(液石法)は、正式名称を「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」と言います。

主に一般家庭でプロパンガスが使用される場合に液化石油ガス法が適用されます。

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(えきかせきゆがすのほあんのかくほおよびとりひきのてきせいかにかんするほうりつ、昭和42年12月28日法律第149号)とは、一般消費者等に対する液化石油ガスの販売、液化石油ガス器具等の製造及び販売等を規制することにより、液化石油ガスによる災害を防止するとともに液化石油ガスの取引を適正にし、もって公共の福祉を増進することを目的とする法律。

Wikipediaより引用:液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律

法令上では、液化石油ガスを暖房若しくは冷房又は飲食物の調理のための燃料として業務の用に供する者に対して規制を受けます。

具体的には、レストランなどの飲食店や、工場や会社の事務所が該当します。

プロパンガスの法定点検は必ず受けましょう

高圧ガス保安法

産業用に使用されるプロパンガスには「高圧ガス保安法」の規制を受けます。

高圧ガス保安法(こうあつガスほあんほう、昭和26年法律第204号)は、日本の法律。高圧ガスによる災害を防止するため、高圧ガスの製造、貯蔵、販売、輸入、移動、消費、廃棄等を規制するとともに、民間事業者及び高圧ガス保安協会による高圧ガスに関する自主的な活動を促進し、公共の安全を確保することを目的とする。昭和26年6月7日に公布、高圧ガス取締法施行令(昭和26年政令第350号)第1条(現在は条名が削除され本則)により同年12月6日施行。

Wikipediaより引用:高圧ガス保安法

法令上は液化石油ガスを蒸気の発生又は水温の上昇のための燃料としてサービス業の用に供する者に対して規制を受けます。

具体例としては、旅館やホテル・民泊、理美容、病院、スポーツジム、パチンコ店等が該当します。

工場で空調を利用する場合、事務所内で従業員のために利用する場合は液石法、設備品等を冷却するために用いる場合は高圧ガス保安法の適用になります。

液化石油ガス法の改正

プロパンガス事業者の参入が容易になった

液化石油ガス法が改正されたことにより、新規のプロパンガス事業者の参入が容易になりました。

法律が改正される前のプロパンガス業界は、新規参入の事業者がほとんどいなかったため、価格競争が行われる事はありませんでした。

しかし、液化石油ガス法の改正により、多くの新規参入事業者が増え、次第にプロパンガスの価格競争が行われるようになりました。

法改正のメリット

法改正があったことによるメリットは、プロパンガス料金相場が下がり始めたことです。

液化石油ガス法は、年々法律の一部が改正されています。
その中でも14条の法改正により、プロパンガス料金を透明化及び取引の適正化が図られました。

この法改正があってから、プロパンガス料金相場は引き下げられています。
しかし、業界でそのような動きはあっても、エリアによってはプロパンガス業者が少なく、価格競争が行われていないところもあります。

まだまだ法改正のメリットが浸透していないようです。

法改正のデメリット

法改正により、プロパンガス事業者の新規参入が増えました。
また、プロパンガス業者が多くなったことにより、価格競争が起こりました。

しかし、プロパンガス業者が増えたことにより、消費者はガス業者を選びづらくなりました。

消費者にとっては、これがデメリットになります。

その結果、今度はプロパンガス業者の切り替え専門のブローカーが多く出てくるようになりました。

これらのブローカーはガス会社の切り替えを専門としているので、切替の成約を取るまでは安い料金を提示し、切替後にガス料金の値上げを行うなどの悪徳な行為が流行しています。

近年ではインターネットの発達により、プロパンガス料金の相場料金やガス会社の評判を容易に知ることができるようになりました。

情報収集が容易になったことにより、消費者にとってはより適正な価格での取引をするプロパンガス業者を探せるようになりました。

消費者の動きに対し、ブローカーも良いプロパンガス業者を勧める傾向にあるため、ブローカーが消費者の味方になりつつあります。

【注意】悪質なプロパンガス業者について

まとめ

いかがでしたか?

プロパンガスには大きく2種類の法律による規制を受けます。
プロパンガスをどのように使用するかで、受ける規制は変わるのです。

また液化石油ガス法の法改正により、プロパンガスの価格競争が始まり、ガス料金の引き下げが続いています。

しかし、まだまだ法改正によるメリットが浸透していない状況です。

まちガスでは、適正価格で取引をするプロパンガス業者をご紹介します。
ご相談は無料です。

【まちガス】
TEL : 0120-984-667(フリーダイヤル)
営業時間 : 9:00~19:00(年中無休)
※ 対象者様:戸建所有者 / 物件オーナー / 店舗 / 事務所
※ 集合住宅や賃貸の方は、必ず大家様の許可を得てお問い合わせ下さい。
※ 料金のお支払やガスの開栓閉栓は、ご契約のガス屋さんにご依頼下さい。
error: Content is protected !!