【トラブル注意】プロパンガスの解約方法について

プロパンガスの解約方法とは?注意点やトラブルも解説

 

記事のポイント
  • スムーズに手続きができるようにあらかじめ検針票を用意しておく
  • プロパンガスの解約時には解約料以外に違約金が発生するケースがある
  • 解約時のトラブルを防ぐためにも3つの対処法を押さえておく

プロパンガス会社をいざ乗り換えようと思った時に、まずしなければいけないのは現在契約しているガス会社の解約です。
しかし、その際に本来払う必要のない違約金などを請求される場合もあるので注意が必要です。

今日はプロパンガスを解約する際の注意点や、解約でよく起こるトラブルについて説明します。

目次

プロパンガスの解約方法

プロパンガス会社を解約する場合は、ガスの利用停止日よりも前にガス会社へ連絡しなければいけません。
ガスの利用停止時にはガスボンベの閉栓作業があるため、当日や数日前だと予定した日に解約できなくなることがあります。

解約の連絡は早めに

プロパンガス(LPガス)を解約する際、閉栓の立ち会いは基本的に必要ありません。
しかし、会社によって異なりますが、「解約は利用停止予定日の1週間前までに連絡する」と定められている場合が多いので、解約したい日が分かっている場合は2週間~1ヶ月程度前に連絡をしておきましょう。

直前に解約の連絡を入れると、ガス会社との都合が合わず希望日にガスボンベの撤去が行えない可能性があります。
なので、ガスの解約時には少なくとも1週間前には連絡を入れるようにしましょう。

連絡手段

実際に解約するにあたって、まずは手元に検針票を準備しましょう。
大きなガス会社であればホームページから解約の申込みができますが、地方の小規模なガス会社はホームページを設けていない場合が多く、そのような会社には電話連絡をする必要があります。
検針票にはガス会社の電話番号が記載されているので、その番号に電話をしましょう。

また、ホームページから解約する場合にも、検針票に記載されている「お客さま番号」が必要となる場合があるので、検針票が手元にあればまず困ることは無いでしょう。

プロパンガス会社変更による解約の場合

新しいプロパンガス会社に切り替えるためにガスの解約をする場合、切り替え先の新しいガス会社が現在のガス会社との解約手続きを進めてくれます。
そのため、この場合はご自身での解約手続きは不要です。
新しいガス会社のプロパンガスを開栓する場合は、ガス機器の法定点検を行うので、立ち会いが必要です。

ガス会社切り替えをご検討の方はまちガスへお問い合わせください。
安心できる複数のプロパンガス会社を無料で比較検討のサポートをいたします。

プロパンガスの開栓手順とは?

プロパンガス解約でよく起こるトラブル

プロパンガス解約でよく起こるトラブル
プロパンガスの解約時にはトラブルが発生することがよくあります。
ここで紹介するようなことがあれば、注意が必要です。

解約を拒まれた

ガス会社へ解約の連絡を入れると、「ガス代を安くする」と言われ、解約を拒否されることがあります。

このように、ガス料金を値下げの提案をすることで、解約の手続きを阻止してくるケースがあります。

しかし、基本的に消費者からの解約の申し出に対して、ガス会社は解約手続きを迅速に行わなければなりません。

仮に消費者が、ガス会社の値下げの提案に応じて契約を継続したとしても、半年から1年後くらいには再びガス料金を上げてくるガス会社がほとんどですので、決して応じないようにしましょう。

違約金が発生すると言われた

プロパンガスを解約するにあたって、違約金を請求されるケースがあります。
この違約金とは「無償貸与契約」に関するものがほとんどです。

ではなぜ「無償」なのに「違約金」が発生するのでしょうか?

実は、契約時に発生したプロパンガスの工事費やガス機器の設置代金は、一度ガス会社が負担し後から毎月のガス料金に上乗せして請求されています。
これにより、ガス会社が契約者にガス設備を「貸与」しているという形になっているのです。

「無償」と名前がついていますが、実際はしっかりと請求されることになります。
ガス会社にしてみれば、途中で解約されると残りの代金を請求できなくなるので、解約時に未回収分を違約金という形で請求する必要があるのです。

プロパンガスの違約金について

保証金を返金してもらえない

プロパンガスを契約し開栓手続きの際に保証金を請求されることがあります。
多くの保証金は、通常使用するガス料金の2~3ヶ月分、もしくは1万円程度に設定されています。

これは、利用者がガス代を滞納した際の未納分を補填する理由で請求されますが、未納分がなかった場合、この保証金は解約するときに全額戻ってくるものです。
にもかかわらず、解約の際に返金してもらえないケースがあるのです。

  • 保証金預け時に預り証が渡されなかった
  • ガスボンベの不具合により保証金と請求額を相殺された
  • 預り証を紛失した

以上のような理由をつけてガス会社が保証金の返金を拒むケースがあり、トラブルになることがあります。
保証金は、上記の点を確認した上で預けましょう。

プロパンガスの保証金について

再度契約書の確認を

中には契約書には明記されていないのに違約金を請求されるという悪質なケースもあるので注意が必要です。

本来払わなくてもいい金額が含まれている場合もあるので、違約金を払う前に契約書の内容をしっかり確認しましょう。

トラブルを回避するためには

プロパンガスの解約時に発生するトラブルは、未然に防ぐことができます。

初期費用を自己負担する

「無償貸与契約」を結ばないという方法です。

無償貸与契約を結ばない分、初期費用は一般的な費用よりも高くなりますが、月々のガス会社の請求費用を抑えることができます。

また、何より長期間の契約の縛りも無くなるので、精神面でも気楽になります。

契約前にしっかりと契約内容を確認する

プロパンガス会社と契約する前に契約書をしっかりと確認しましょう。

プロパンガスにまつわるトラブルのほとんどが解約時に起こるもので、多くは契約者が内容をしっかりと確認していないことで起こります。

解約時に契約書に書かれていない代金を請求をするなどの悪質なガス会社も中にはありますが、解約について契約前に担当者へ確認し、メモなどの記録を取っておきましょう。

プロパンガス会社の変更をする

プロパンガス会社によっては、月々の請求額が今よりも安くなる場合があります。
プロパンガスを適正な料金で扱っているガス会社を選べば、例え無償貸与契約を結んだとしても毎月の請求が今よりも安くなる可能性が高いです。
また、プロパンガス会社の切替の際に、前のガス会社との解約時に請求された違約金を負担してくれる会社もあります。

まちガスへご連絡いただければ、プロパンガスの契約で最もトラブルの起きやすい解約手続きをサポートします。

優良ガス会社の紹介も合わせていたします。
お気軽にご相談ください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

まとめ

いかがでしたか?
解約方法や、それに伴って発生する違約金について説明しました。

まちガスは、現在契約しているガス会社の解約手続きから新規ガス会社との契約手続きまですべて無料で代行します。
プロパンガス会社の乗り換えにあたって少しでも不安な部分がある場合は、まずは一度まちガスにご相談ください。

【まちガス】
TEL : 0120-984-667(フリーダイヤル)
営業時間 : 9:00~19:00(年中無休)
※ 対象者様:戸建所有者 / 物件オーナー / 店舗 / 事務所
※ 集合住宅や賃貸の方は、必ず大家様の許可を得てお問い合わせ下さい。
※ 料金のお支払やガスの開栓閉栓は、ご契約のガス屋さんにご依頼下さい。
error: Content is protected !!