【節約】日用品の賢い買い物のしかた5選

【節約】日用品を節約するコツ6つ

 

記事のポイント
  • 日用品はリストを作って「見える化」して在庫管理をする
  • リスト以外のものは買わない
  • コンビニや100円ショップでの買い物はなるべく避ける

節約を成功させるためには大きな出費を無理して減らすことよりも、小さく簡単なことをコツコツ続けることが大事です。

そこで今日は生活に必要な日用品を節約するコツをお伝えします。
ぜひ今日から実践してみましょう。

目次

日用品を節約するコツ

リストを作成して在庫管理

まずはじめに我が家ではどんな日用品を使っているのか、また今はどれくらい残っているのかなど、日用品をリスト化して在庫管理をしましょう。

今ある日用品の在庫をすぐに確かめられる状態にしておくことが、日用品節約の第一歩です。これ以上の余計な日用品を買う必要がなくなります。

月ごとにまとめ買い

日用品を買いに行く際は、1ヶ月分1週間分などのようにまとめて買いに行くようにしましょう。

その際先ほどリスト化したものを活用すれば、何がどれだけ必要かを簡単に把握できます。
また、買うべきものや個数が分かっていればネット通販も活用してみることもおすすめです。

ネット通販は「まとめ買い」によって安くなることもあるため、場合によっては買い物に行くよりもお得になる可能性もあります。

買い物へ行く手間も減らすことができるので便利です。

特売日を狙う

ドラッグストアやスーパーは月に1〜数回、セールや特売日を設けているのでその日を狙って日用品をまとめて買うこともおすすめです。

ウェルシアではポイントが1.5倍になる日であったり、イオンではお客様感謝デーとして食料品や日用品などが5%OFFになるセールを実施してます。

貯まったポイントを活用すれば、何回かに1回分は日用品をポイントだけで買うことができるので、それだけでも節約になります。

洗剤の使い方

日用品の中でもお風呂のスプレーや食器用洗剤などの洗剤を使う際は、直接吹きかけるのではなく、スポンジにつけて洗うようにしましょう。

最近は汚れに直接吹きかけて放置してからシャワーで流すというような、こする労力をかけずにキレイにする特性を持つ商品が増えてきました。

しかし、このような洗剤は通常のこすって汚れを落とす洗剤よりも量を多く使ってしまうため、節約という観点においては注意が必要です。

単価の計算

「詰め替え用」「大容量」と書かれたものは、お得な感じがしてつい買ってしまう人は多くいます。
本当にお得なものもありますが、中には単価計算をしてみると値段が変わらないものもあります。

洗剤やボディーソープなど、大容量のものや詰め替え用を買う場合は、必ず単価計算してから納得して購入しましょう。

注意点

コンビニや100円ショップで日用品を買うことは避けましょう。

コンビニは近くにあって便利ですし店舗独自のブランドもあり、日用品が足りなくなったらつい足を運んでしまいがちです。

しかし、コンビニはドラッグストアやスーパーと比べて2〜3割高い値段で売っているので、節約するには避けるべきです。

また、100円ショップは安いイメージがあるかもしれませんが、容量が小さいので値段は安く思えても実際は割高であることがほとんどです。

さらに100円ショップに行くと勢いでつい余計なものも買いたくなる心理が働くため、まとめ買いには適していません。

お掃除グッズや容器などは100円ショップで安く手に入れることができますが、バランスを考えて買い物へ行くようにしましょう。

まとめ

ここで紹介した日用品の節約のコツは、今日からでもできる簡単なことばかりです。

まずは、必要な日用品を整理して書き出してみて、在庫管理から始めてみましょう。

これができれば、日用品の節約はとても簡単です。

【まちガス】
TEL : 0120-984-667(フリーダイヤル)
営業時間 : 9:00~19:00(年中無休)
※ 対象者様:戸建所有者 / 物件オーナー / 店舗 / 事務所
※ 集合住宅や賃貸の方は、必ず大家様の許可を得てお問い合わせ下さい。
※ 料金のお支払やガスの開栓閉栓は、ご契約のガス屋さんにご依頼下さい。
error: Content is protected !!